圓滿寺觀音堂

えんまんじかんのんどう

西會津町
國家重要文化財產

寶貴的中世佛堂,列為「國家重要文化財產」,是眾人虔信的「護子觀音」

円満寺の創建は、延元元年(1336)、芦名盛員の後室である藤原氏が、盛員と嫡男高盛の菩提を弔う為、観音堂を建立したのが始まりだと伝えています。円満寺は、丸山城主山内政家の家臣、田崎隼人が、貞和2年(1346)に沼沢から出ケ原村に移し観音堂の別当としましたが、寺の衰退と共に本堂などの堂宇は廃れました。観音堂は篤い信仰により永く守られ、天正7年(1579)に修復、慶長16年(1611)の会津地震では倒壊し、翌年に再建されました。室町末期の貴重な仏堂建築として、昭和38年(1963)に国重要文化財に指定されています。

御本尊

聖観世音菩薩

御詠歌

朝日指す夕日輝く観世音 前は長谷川身をぞ清める

あさひさすゆうひかがやくかんぜおん まえははせがわみをぞきよめる

文化財データ
名稱
円満寺観音堂
名稱(日文)
えんまんじかんのんどう
區域
西會津町 
類別
國家重要文化財產 
地址
西会津町下谷字宮ノ後丙231-1
交通
野沢駅より車で11分
停車場
あり
詳細情報
観音堂の外側からの見学はいつでも可。
観音堂御開扉:毎年4月17日のみ。
諮詢方式
西会津町商工観光課
電話
0241-45-2213
前を見る
構成文化財一覧に戻る
次を見る