 
					
Takayoshi Kannon
たかよしかんのん 
					The 4th of Aizu's 33 Kannon pilgrimage sites
徳勝寺境内にあります。文亀年間(1501~1504)に盛尊という僧が中興し、その後、慶意という僧が住み会津若松市大町の一桂院の末寺となったと伝えられています。元和7年(1621)に火災で像を焼失したため、現在安置されている十一面観音はその後新たにつくられた像です。
 
- 十一面観世音 
 
- 
								掻き分けて参りて拝む高吉の 仏の光道ぞ輝く かきわけてまいりておがむたかよしの ほとけのひかりみちぞかがやく 
 
					- 
								  御詠歌と御本尊御詠歌が奉納されています。 
- 
								  石柱石柱が奉納されています。 
 
					- Name
- 高吉観音
- Japanease
- たかよしかんのん
- Area
- Kitakata City
- Genre
- Aizu's 33 Kannon
- Address
- 喜多方市豊川町米室字高吉4415
- Access
- 喜多方駅より車で4分
- Parking Lot
- あり
- Contact
- 旧甲斐家蔵住宅
- Tel
- 0241-22-0001

















