中善寺 木造藥師如來坐像
ちゅうぜんじ・もくぞうやくしにょらいざぞう
傳承藤原文化氣息的傑作
今も会津に残る仏像の一つで、薬師堂にある木造薬師如来坐像は藤原文化の面影を伝える傑作(国指定重要文化財)です。平安時代後期の作であり、当時の都である京都方面の仏像様式・定朝様(じょうちょうよう)で造られていることから、中央から会津に運ばれてきたものと考えられます。

- 名稱
- 中善寺・木造薬師如来坐像
- 名稱(日文)
- ちゅうぜんじ・もくぞうやくしにょらいざぞう
- 區域
- 喜多方市
- 類別
- 國家重要文化財產
- 地址
- 喜多方市関柴町関柴権現沢2083-1
- 交通
- 喜多方駅より車で10分
- 停車場
- あり(5台)
- 諮詢方式
- 喜多方市教育委員会文化課
- 電話
- 0241-24-3821
