大木觀音
おおきかんのん
會津三十三觀音第1號札所
常安寺の境内にあります。いつの頃か判明しませんが、大木村に大木左馬亮という人がいて、常安長者と呼ばれていました。この観音堂にはその常安長者の物であったとされる十一面観音を安置しています。天正17年(1589)に伊達勢の兵火にかかり焼失しましたが、上杉氏の時代の慶長3~6年(1598~1601)の間に再建されたと伝えられています。
十一面観世音
-
万代の願い大木の観世音 あの世とともに救け給えや
よろづよのねがいおおきのかんぜおん あのよとともにたすけたまえや

-
御詠歌
御詠歌が奉納されています。
-
山門
立派な山門があります。

- 名稱
- 大木観音
- 名稱(日文)
- おおきかんのん
- 區域
- 喜多方市
- 類別
- 會津三十三觀音
- 地址
- 喜多方市塩川町大田木字塚田3281-1
- 交通
- 喜多方駅より車で10分
- 停車場
- あり(狭い)
- 諮詢方式
- 旧甲斐家蔵住宅
- 電話
- 0241-22-0001
