下山 觀音寺
しもやま かんのんじ
御藏入三十三觀音第32號札所
御蔵入三十三観音第32番札所です。
開創は元禄12年とされ、沼田街道に面した現在の御堂は天保12年に再建されたと伝えられています。
本尊である聖観音菩薩は、台座の上に袖を長く左右に垂らした珍しい造りとなっています。
聖観音菩薩
-
下化衆生水の月照る下山に のぼる菩提の種や植ゑけん
げけしゅじょうみずのつきてるしもやまに のぼるぼだいのたねやうゑけん

- 名稱
- 下山 観音寺
- 名稱(日文)
- しもやま かんのんじ
- 區域
- 南會津町
- 類別
- 御藏入三十三觀音
- 地址
- 南会津郡南会津町下山
- 交通
- 会津田島駅より車で40分
- 停車場
- なし
- 諮詢方式
- 南会津町観光物産協会
- 電話
- 0241-62-3000
