第三十三番札所 長照寺
ちょうしょうじ
					猪苗代三十三観音第33番札所
猪苗代三十三観音第33番札所です。
慶長8(1603)年、建立の歴史ある野口家の菩提寺。
境内には英世の両親の墓と野口英世夫妻の墓がひっそりとたたずんでいます。

聖観音(長照寺本尊仏)

- 
								
月と日に光輝く長照寺 大悲の恵み尽きぬよろづ代
つきとひにひかりかがやくちょうしょうじ だいひのめぐみつきぬよろづよ
 
					- 名称
 - 長照寺
 - よみかた
 - ちょうしょうじ
 - エリア
 - 東エリア:猪苗代町
 - ジャンル
 - 猪苗代三十三観音
 - 住所
 - 猪苗代町三ツ和字三城潟982
 - 交通
 - 猪苗代駅より車で12分
 - 駐車場
 - あり
 - お問合せ
 - 一般社団法人猪苗代観光協会
 - 電話
 - 0242-62-2048
 
















