
-
-
2025.02.17
ふるさと納税をして日本遺産「会津の三十三観音めぐり」をもっと楽しもう
日本遺産オフィシャルパートナーシップ企業である、「株式会社さとふる」のウェブサイトでは、日本遺産特集が公開されています。
その中で、「会津の三十三観音めぐり」もご紹介いただきました!
日本遺産に関連するお礼品、喜多方市の「会津三十三観音の御朱印帳」は、福島県および喜多方市の有形民俗文化財である会津型のデザインが施され、緑と紫の2色からお選びいただけます。
ぜひ、ふるさと納税で御朱印帳を手に入れて、会津の三十三観音めぐりをお楽しみください。
詳しくは、ふるさと納税サイト「さとふる」の日本遺産特集 をチェック!
-
-
2025.02.12
2月13日は日本遺産の日!テレビ番組YouTube公開のお知らせ
文化庁と日本遺産連盟では、日本遺産に対する理解と関心を高めることを目的に、親しみやすさ、覚えやすさから、2月13日を「にほん(2)いさん(13)の日」としました。
日本遺産の日を記念して、過去に放送されたテレビ番組「日本遺産」シリーズが、2月13日から2月16日までの4日間限定で、You Tubeにて全編公開されます。もちろん、会津の三十三観音めぐりを紹介した回も、下記リンクからご覧いただけます!
「会津の三十三観音めぐり~巡礼を通して観た往時の会津の文化~」(認定No.021)
※公開期間:2025年2月13日(木)0:00〜2月16日(日)24:00
◆イベント出展のお知らせ◆
日本遺産の日を記念したPRイベント「日本遺産マルシェin京都」に、極上の会津プロジェクト協議会も出展します!
当日は、春の会津旅行にぴったりの情報をご紹介するほか、限定の会津グッズもご用意しています!ぜひ、ご来場ください。
とき 2025年2月15日(土)~16日(日)10:00~17:00
場所 お東さん広場(東本願寺前市民緑地)京都府京都市下京区常葉町他
このほか、詳細は 文化庁ホームページ をご覧ください。
-
-
2025.01.30
文化庁と日本遺産連盟では、日本遺産に対する理解と関心を高めることを目的に、親しみやすさ、覚えやすさから、2月13日を「にほん(2)いさん(13)の日」としました。
これを記念して、これまで日本遺産を知らなかった方にも楽しんでもらえるPRイベント「日本遺産マルシェin京都」が開催され、極上の会津プロジェクト協議会も出展します!
当日は、春の会津旅行にぴったりの情報をご紹介するほか、限定の会津グッズもご用意しています!ぜひ、ご来場ください。
とき 2025年2月15日(土)~16日(日)10:00~17:00
場所 お東さん広場(東本願寺前市民緑地)京都府京都市下京区常葉町他
このほか、詳細は 文化庁ホームページ をご覧ください。
-
-
2024.12.27
「会津地域周遊デジタルスタンプラリー 七色めぐり」 賞品の応募忘れはありませんか?
獲得したスタンプの数に応じて、素敵な賞品が当たる抽選に応募できますので、まだご応募がお済みでない方は、忘れずにご応募ください!
【注意】
システムのエラーにより応募ができない方向けに、メールでの応募にも対応します。詳しくは、スタンプラリーのページからご確認ください。
-
-
2024.12.11
全国104の日本遺産を周ってもらえる「御周印」が2024年秋から始まりました!全国の日本遺産をめぐって、日本遺産のストーリーを体感してください。
日本遺産No.21「会津の三十三観音めぐり~巡礼を通して観た往時の会津の文化~」の御周印がもらえるのはこちらです!
福島県会津若松市駅前町1-1(会津若松駅構内)
年中無休 営業時間9:00~17:00
全国の御周印の押印場所は 日本観光振興協会のページ からご覧ください。
「御周印」専用の「御周印帳」は、令和6年度、日本遺産に関するイベントで無料配布しています。配布の詳細については、以下のサイトをご確認ください。
<御周印についてのお問い合わせ>
公益社団法人 日本観光振興協会 地域ブランド創造部
E-mail:taiken-tourism@nihon-kankou.or.jp -
-
2024.11.13
「#会津の三十三観音めぐり」Instagramフォトコンテスト結果発表
10月26日・27日の「日本遺産フェスティバルin極上の会津」内で、「#会津の三十三観音めぐり」Instagramフォトコンテストの来場者投票を行いました。
2日間で、ご来場の皆様から1,300を超える投票があり、以下の3作品が入賞しました。おめでとうございます!
会津地域の素敵な写真を投稿いただいた皆様、ご投票いただいた皆様、ありがとうございました!
@ru_ei4110 様
霧幻峡の渡し(金山町)
@1r0aki.0 様
毘沙門沼(北塩原村)
@miyasan._ 様
東山温泉(会津若松市)今後も日本遺産「会津の三十三観音めぐり」のストーリーである、娯楽の巡礼をお楽しみいただき、お気に入りの写真は「#極上の会津」「#会津の三十三観音めぐり」を付けて投稿をお願いいたします。
当ホームページでは、Instagram上の「#会津の三十三観音めぐり」が付いた写真をスライドショー形式でご紹介していますので、ぜひチェックしてください!
-
-
2024.10.28
【御礼】「日本遺産フェスティバルin極上の会津」ご来場ありがとうございました
令和6年10月26日・27日に開催された『日本遺産フェスティバルin極上の会津』は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、出展者の皆様、ご協力いただきました関係者様、この度は誠にありがとうございました。
このフェスティバル開催を契機に、より一層、『会津の三十三観音めぐり~巡礼を通して観た往時の会津の文化~』を、広く県内外並びに国外へとPRしていきたいと思います。
多くの方々に日本遺産ストーリーの魅力や楽しみ方を伝えていけるよう努めてまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
-
-
2024.10.12
日本遺産フェスティバルin極上の会津直前!ちらし第2弾配布中
日本遺産フェスティバルin極上の会津の開催まで、あと2週間となりました。
開催に向けて、プログラムの詳細が掲載された第2弾ちらしを配布中!
ちらしを見ながら、当日のご予定を立ててくださいね!
秋の会津で、皆様のご来場をお待ちしております。
▲ちらし(おもて)
▲ちらし(うら)
-
-
2024.10.02
日本遺産フェスティバル特別エクスカーションツアー参加者募集中!
10月26日(土)・27日(日)に開催する日本遺産フェスティバル当日、会津地域をめぐる3つのエクスカーションツアーを開催します。ぜひこの機会に、「会津の三十三観音めぐり」の魅力を味わってください!(旅行実施:一般財団法人会津若松観光ビューロー)
Aコース 会津の伝え、会津ころり三観音祈願巡り
■旅行日 2024年10月26日(土) 日帰り
■旅行代金 3,000円(税込)
■旅行形態 日帰り(食事なし)
■会津ころり三観音とよばれる「鳥追観音」「立木観音」「中田観音」をめぐるコースです。★★Aコースの詳細やご予約は こちら から!★★
Bコース 七色めぐり「黄」実り豊かな会津と心豊かな人々に触れる仏都会津
■旅行日 2024年10月27日(日) 日帰り
■旅行代金 6,000円(税込)
■旅行形態 日帰り(昼食付)
■会津五薬師の「黄色」鳥追観音や、大イチョウの紅葉も見どころの「新宮熊野神社・長床」の中で割烹・田季野の黄色の特別ランチなど、会津の豊かさを感じるコースです。★★Bコースの詳細やご予約は こちら から!★★
Cコース 七色めぐり「赤」会津の活力とエネルギーで心温まる極上の会津
赤べこ伝説発祥の地・圓藏寺のお参りや、地域のパワーあふれる「JR只見線」を楽しみながら、割烹・田季野が手掛ける「赤」をテーマにした特別ランチも味わう、極上の会津を感じられるコースです。
■旅行日 2024年10月27日(日) 日帰り
■旅行代金 7,000円(税込)
■旅行形態 日帰り(昼食付)★★Cコースの詳細やご予約は こちら から!★★
-