第二番札所 松野観音
まつのかんのん
会津三十三観音第2番札所
もとの本尊は千光寺の仏像であったとされています。元禄7年(1694)の火災で像を焼失してしまったため、その後、観音堂の
荒廃するのを危惧した星某という者が新たに像を作りました。その際に焼失した像の灰をその像の中に納めたと伝えられています。
千手観世音
-
朝日射す夕日輝く大山寺 松野の里に晴るる薄雲
あさひさすゆうひかがやくおおやまでら まつののさとにはるるうすぐも

-
御詠歌
御詠歌が奉納されています。
-
お地蔵さま
地域の方々にも大切にされています。
-
松野観音全景
広場のようになっています。

- 名称
- 松野観音
- よみかた
- まつのかんのん
- エリア
- 北エリア:喜多方市
- ジャンル
- 会津三十三観音
- 住所
- 喜多方市慶徳町松舞家字松野730
- 交通
- 喜多方駅より車で10分
- 駐車場
- なし
- お問合せ
- 旧甲斐家蔵住宅
- 電話
- 0241-22-0001
