第三番札所 綾金観音
あやがねかんのん
会津三十三観音第3番札所
金泉寺境内にあります。元弘元年(1331)葦名盛宗が建立し、十一面観音像を安置したとされます。この頃は20を超える僧房があり、隆盛を極めていましたが、天正年間(1573~1593)に兵火にかかり、寛文年間(1661~1672)に石伝という僧が再興したと伝えられています。
十一面観世音
-
露の身の夢幻の世の中に 身を綾金といで祈るらん
つゆのみのゆめまぼろしのよのなかに みをあやがねといでいのるらん

-
御詠歌
御詠歌が奉納されています。
-
石柱
石柱が奉納されています。

- 名称
- 綾金観音
- よみかた
- あやがねかんのん
- エリア
- 北エリア:喜多方市
- ジャンル
- 会津三十三観音
- 住所
- 喜多方市豊川町米室字綾金187-1
- 交通
- 会津豊川駅より車で7分
- 駐車場
- あり(狭い)
- お問合せ
- 旧甲斐家蔵住宅
- 電話
- 0241-22-0001
