第十三番札所 嶽観音堂
だけかんのんどう
御蔵入三十三観音第13番札所
御蔵入三十三観音第13番札所です。
東征の際に戦いに参加した人馬を弔うために坂上田村麻呂が建立したと伝えられています。禅宗様式の方三間方形造で、華麗な彫刻がみられます。
聖観音菩薩
-
はるばると 登れば嶽の 観世音 みたらせ沼に あそぶ水鳥

- 名称
- 嶽観音堂
- よみかた
- だけかんのんどう
- エリア
- 南エリア:下郷町
- ジャンル
- 御蔵入三十三観音
- 住所
- 下郷町大字南倉沢字観音平839番地
- 交通
- 養鱒公園駅より車で30分で観音沼森林公園入口に到着、そこからさらに徒歩5分
- 駐車場
- あり(約50台)※観音沼森林公園
- ご案内
- 駐車場は、観音沼森林公園の駐車場をご利用ください。
- お問合せ
- 下郷町商工観光係
- 電話
- 0241-69-1144
