第二十三番札所 小塩 観音堂
こしお かんのんどう
御蔵入三十三観音第23番札所
御蔵入三十三観音第23番札所です。
かつて「信仰と文化の道」として利用された旧沼田街道沿いには、御蔵入三十三観音の11の札所が連なって設置されています。その最初の札所となるのが、小塩観音堂です。
小塩地区の高台にあり、人々を静かに見守っています。
如意輪観音菩薩
-
参りきて願ひをかくる小塩寺 みちびき給へみだの浄土へ
まいりきてねがひをかくるこしおでら みちびきたまへみだのじょうどへ

- 名称
- 小塩 観音堂
- よみかた
- こしお かんのんどう
- エリア
- 南エリア:南会津町
- ジャンル
- 御蔵入三十三観音
- 住所
- 南会津郡南会津町小塩
- 交通
- 会津田島駅より車で50分
- 駐車場
- なし
- お問合せ
- 南会津町観光物産協会
- 電話
- 0241-62-3000
