第二十七番札所 大橋 清水堂
おおはし しみずどう
御蔵入三十三観音第27番札所
御蔵入三十三観音第27番札所です。
清水堂は、大橋地区の伊南川のほとりにあります。本尊は木造千手観音立像で元禄10年に入仏しました。
堂内には、三十三躰の観音像がおさめられていることから、清水堂を参拝すると、御蔵入三十三観音を全て巡った時と同じご利益があると伝えられています。
千手観音菩薩
-
極楽の道は迷はずわたり行く 法の誓ひに逢ふは大橋
ごくらくのみちはまよはずわたりゆく のりのちかひにあふはおおはし

- 名称
- 大橋 清水堂
- よみかた
- おおはし しみずどう
- エリア
- 南エリア:南会津町
- ジャンル
- 御蔵入三十三観音
- 住所
- 南会津郡南会津町大橋
- 交通
- 会津田島駅より車で35分
- 駐車場
- なし
- お問合せ
- 南会津町観光物産協会
- 電話
- 0241-62-3000
