番外札所二 大原観音堂
おおはらかんのんどう
猪苗代三十三観音番外2番札所
猪苗代三十三観音番外2番札所です。
子安観音
-
大原やあまねく照す月影の み法に洩れぬ身こそ嬉しき
おおはらやあまねくてらすつきかげの みのりにもれぬみこそうれしき

-
大原観音の松
この松の木は元禄年間硫黄採掘と温泉の利権をめぐって境界の争いを起こした際に、観音に杖にしてきた桜を指し、これが根付けば勝訴、枯れれば敗訴と祈願し、幸いに桜も根付き勝訴となりお礼に松と柳を植えたその松です。推定樹齢300年の巨木です。

- 名称
- 大原観音堂
- よみかた
- おおはらかんのんどう
- エリア
- 東エリア:猪苗代町
- ジャンル
- 猪苗代三十三観音
- 住所
- 猪苗代町若宮大原丙
- 交通
- 猪苗代駅より車で25分
- お問合せ
- 一般社団法人猪苗代観光協会
- 電話
- 0242-62-2048
