神指城跡

未完の城跡の桜
上杉景勝が直江兼続に命じて1600年(慶長5年)に神指城を築こうとした遺構ですが、関ケ原の戦いにより未完成のまま築城は中止されました。土塁の上に約20本のソメイヨシノが植えられ、また、国の天然記念物に指定されている高瀬の大木は、樹高26m、目通り幹周り11.7m、推定樹齢500年とういうケヤキの巨木です。

- 名称
- 神指城跡
- エリア
- 中央エリア:会津若松市
- 住所
- 会津若松市神指町高瀬
- 交通
- 会津若松駅より車で15分
- ご案内
- 見頃は4月中旬~4月下旬
- お問合せ
- 会津若松市観光課
- 電話
- 0242-39-1251
