大山祇神社

「一生に一度の願いは3年続けてお詣りすれば、なじょな願いも聞きなさる」大山祇神社
「一生に一度の願いは3年続けてお詣りすれば、なじょな(どんな)願いも聞きなさる野沢の山の神様」として、県内はもちろん新潟や山形一円から厚い信仰が寄せられている大山祇神社。宝亀9年(778年)の勧請と伝えられ、御祭神は大山祇命(おおやまづみのみこと)、岩長比売命(いわながひめのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の親娘三神。それぞれ山・水源・水利の守護神、長寿の守護神、良縁・安産の守護神としてあがめられています。

- 名称
- 大山祇神社
- エリア
- 北エリア:西会津町
- 住所
- 西会津町野沢字大久保甲1445-2
- 交通
- 西会津ICより車で10分
- お問合せ
- 西会津町商工観光課
- 電話
- 0241-45-2213
