
名峰磐梯山と猪苗代三十三観音日帰り旅
- 東エリア


名峰磐梯山が造り出した自然景観と猪苗代三十三観音を巡る日帰りコースです。

10:00 猪苗代駅 出発

自動車で15分

猪苗代三十三観音第一番札所
観音寺
猪苗代三十三観音第1番札所です。
観音寺の創建は建久年間(1190年~1198年)とされ、境内にある山門は荘厳な雰囲気を醸し出し、県指定重要文化財の観音寺宝篋印塔もあります。近くを流れる観音寺川は、約1kmに亘り、観音寺川両岸に見られるサクラの名所でもあります。
住所 : 猪苗代町大字川桁字村北2347
所要時間 : 30分


自動車で15分

猪苗代三十三観音第33番札所
長照寺
慶長8(1603)年、建立の歴史ある野口家の菩提寺で、猪苗代三十三観音第三十三番札所です。
境内には英世の両親の墓と野口英世夫妻の墓がひっそりとたたずんでいます。
住所 : 猪苗代町三ツ和字三城潟982
所要時間 : 30分



自動車で4分
そばの里で味わう、挽きたて・打ちたて・茹でたて。
豊かな自然、澄んだ空気、清らかな水、寒暖差のある気候・土地などそば栽培にとって理想的な環境の猪苗代町。いわはし館では地元で栽培されたそばを使った「真心の味」が楽しめます。


自動車で10分
会津藩祖 保科正之公を祀った神社です。神社の北側の参道を登った先には「奥の院」と呼ばれる正之公の墓所があります。境内にある亀石に乗った石碑は、高さ7.3m、重量30トンで日本最大です。紅葉の時期には、真っ赤な紅葉が境内を彩っています。
住所 : 猪苗代町猪苗代町見祢山1
所要時間 : 40分


自動車で40分
達沢不動滝は、安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑で、不動尊が祀られています。
岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な男滝と、その西側にひっそりとたたずむ優美な女滝が好対照を見せています。周囲はブナの原生林に囲まれていて、幻想的な雰囲気を醸し出しており、パワースポットとしても知られています。
住所 : 猪苗代町大字蚕養字達沢
所要時間 : 30分


自動車で43分

16:00 猪苗代駅 到着